2013/02/02

サイバー攻撃


各所有名なサイトでサイバー攻撃が相次いでる感じだけど、Twitterも最近あったらしい。
ちょうど昨日夜0時過ぎ頃、Twitterが落ちてたんだけど、何か関係してるのかも。

物騒だなぁ... 世情が危うい方向に向かっているけれど、ネットも安全性が脅かされるのは怖い。

牡蠣蕎麦

今日の昼食。牡蠣蕎麦でしたー!美味しー!

PHPのマニュアルをDLした




PHPのマニュアルをDLした。

http://www.php.net/download-docs.php

MacBookProのローカル環境で持ち歩けるようにしようかな?と思ってる。
PHPのマニュアル、ほんとよく出来ていて、読むと凄い勉強になる。まだ知らない機能も多いし、細かいところで発見がある。

ものすごく前、もう10年くらい前だろうか、PHP本体をインストールしたくてサイトから間違えてマニュアルをDLしたような覚えが有って、それも何度かやってしまった記憶があるのだけど、マニュアルDLはそれ以来になると思う。

PHPマニュアル以外にも、開発で便利だよね!っていうスクリプトを自分で色々作って、開発に役立てたりすると開発効率はあがりそうだなぁと思ってる。まずは、このPHPマニュアルをローカルで検索できるようにしておいたほうが便利かな。

... でも、見てみたらオンラインにあるPHPマニュアルとは全然違う..!ネットで検索すると公式以外にひっかかってくる簡素な解説のやつと同じだった。これだと... オフラインでやむをえないときは使えるものの、本気で使うレベルじゃないかなぁ。。

オンラインのPHPマニュアルをwgetして手元でバージョン管理...みたいなほうがいいかもな...。

そういうの、もっと前から作るべきだったと思う。たとえばUnixtimeと現在時刻の変換とか、ちょっと確認したいときに便利かなと。ネット上にもあげて同期しておけば何かと便利だと思う。

Twitterの気温botのURLを変更した

昨年秋から、Twitterの気温botのURLからこのブログにリンクを張ってみてた。

ありがたいことにある程度の方がURLをクリックしてくださってるのだなぁと思ったのだけど、先月末、URLを変更しリンクされてない状態に戻しておいた。

もともと、AdSense広告を張ってあるこのブログページに飛んでもらえたらば、多少は広告収入が出てくるかな?と期待したのだけど、結局全然たいしたことなくて。

むしろ、気温botのURLとしてはこのブログは適切なURLとは思えないものだったので、リンクを外してすっきり。

気温botのサイトがまだ出来てなくて... 早く作らなくちゃ。

プラット(豊橋駅そば)開館が待ち遠しい!


豊橋駅南口の再開発は大詰めを迎えており、図書館など複合施設「プラット」が開館間近。もう建物は少なくとも見た目からだとほとんど出来ているという感じで、ただ、工事のひとがまだ作業を進めてる感じの状態。

この施設では、ホールなどがあって色々イベントも開催されることになると思うけど、むしろ個人的に影響がありそうなのは「図書館」。真新しい図書館が駅前という場所に出来るのはとても楽しみ。本を借りるというより勉強スペースがあればという感じで、PCの電源やWifiがあれば最高だなぁと思うんだけど。

やっぱり図書館のほうが色々作業もはかどった


昨日は久しぶりに図書館へ。

最近、色々作業が滞ってたんだけど、図書館ではとてもはかどった。自分は、ああいう環境のほうが色々進む人。19:00閉館となった。20:00閉館だったと思ってたんだけど、早くなったのかな。図書館という施設はむしろ24時間営業すべきサービスだと思うので、削減だとしたらとても残念。

図書館に行く前、精文館へ。精文館では、androidアプリ本やiPhoneアプリ本で良い感じの本が見つかった。ともに秀和システムのやつだった。

iPhoneアプリのは、色々なAPIをたくさん上手く紹介してる本がよかった。それぞれのAPIの解説が、実際の使用例を交えて分かりやすく読めるかんじになってた。



andoroidアプリのは、基礎から上手く解説してる本。僕は、同じシリーズので、ネットワークやSQL、Javascriptとかの学習が進んだことがあったけど、同じくとても分かりやすい解説だった。



また、精文館3階では「ハッカー向けコーナー」として特設棚を作ってて、これが、本来なら厚紙の書籍カバーつきでとりだして立ち読みはしづらいものなのだけど、すべてあらかじめ出してあって、中身を見てみることが出来た。クラックの方法、ウィルスの作り方など、ダークな内容のが5種類ほどシリーズであって、わりと読みやすい感じだった。

2013/02/01

無線LAN、使えるところ増えてた...!

softbankのは随分前から知っていたし契約してたことも何回かある。
先日7SPOTは実際に行って使ってみたのだけど。
あるいはFREESPOTは昨年夏に豊橋市役所13階と1階で使えるようになって使ってみたのだけど。

他にも、結構色々あるのだね... 豊橋付近で使えるWifiスポットの情報を、ちょっと整理してみた。

◆無料・会員登録のみ
FREESPOT
http://www.freespot.com/
7spot(会員登録)
http://www.sej.co.jp/services/7spot/top.html
ローソン(Ponta会員限定)
http://www.lawson.co.jp/ponta/static/wifi/
FON
http://www.fon.ne.jp/

◆有料または契約者である必要があり
ソフトバンクWifiスポット(要契約・有料)
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/list/
フレッツ・スポット
http://flets-w.com/spot/
au wifi spot(auユーザー限定)
http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/
docomo wifi(docomoユーザー限定)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/

あまりに各種乱立、新規多々なので、検索できるように出来れば凄い便利だろうけど、情報のメンテナンスが超難しそう。随分前、WIFIの検索できるアプリとかあったと思うけど、今AppStoreで検索して上位にはそれ系が出てこなかったところを見ると、この系統のアプリって運用を投げ出してしまったか、やっていたとしてもうまく運用されてなさげ。

アプリとかだと、ちょっと使いづらいとかデータが古いだけで、ものすごいdisられているのを見かけるし。アプリ開発者は年間10000円の登録料を払っている上に大半は儲けの薄い開発をやっていることを思うと本当に気の毒...。

2013/01/31

b-mobile、解約後のSIMは返却するのかぁ

昨年秋頃に解約したb-mobile、「解約後はSIMカードを返送する」って今の今まで知らなかった。。。汗

再開しようかな... と思案してて、以前使ってたSIMカードで出来るのかな?と検索した結果気づいた。

送付先は
〒140-0013東京都品川区南大井6-25-3 日本通信株式会社 bモバイルヘルプデスク 宛
送料は自己負担とのことだ。

クレジットカードなら、使用済カードは破棄してくださいという感じだったりするけど、そういう形ではないのね...。解約後もう何ヶ月も経ってるけど、特に何も言われていない。実はみんななんだかんだで返却送付してなかったりするのだろうか。

ま、とりあえず、明日にでも送付をしなきゃ。80円の封筒で郵送しようかな。

2013/01/30

Windows8について思うこと


現在、Windowsは基本的に必要としていない僕にとって、こういう「他のPCで使われています」っていう決めつけは本当に腹立たしい。10年前ならいざ知らず、今となっては1台だけとりあえず有ればいいし(無くてもいい)、実際1台にしか入れてない。

経緯はこうだ。先日、メインPCに入れてたWindows8機をubuntuに置き換えることにして、Windows8を性能の低いサブPCに入れ直そうとした。サブPCのほうへインストール後、元々メインPCに入れていたWindowsを誤って起動し、直後にそのメインPCのHDDをクリアしてubuntuを入れた。邪推されるような状況として思い当たる節といえばそのあたりだ。その後、サブPCに再度Windows8を入れ直したのだが認証エラーメッセージが出てインストールと削除を繰り返し、どうにもならず。ちなみに、全てインストールの際には例外なく1つの自分のアカウントで認証。やましいことは全くなく、僕は逃げも隠れもしていない。

MSは確かに凄い会社だったし、凄いことを成し遂げてきた、それは認める。違法コピーとか防ぐの大変なんだろうなとは思うけど、ちゃんと購入している正規ユーザがこういう不快な思いをさせられるのは本当に腹立たしい。厳しく監視するならば、正しく使用していてもこうなってしまうような仕組みにすべきではない。


そして、電話認証しろとか出てきた....。起動時にオンラインログインする設定にしてるし、なのにログイン実績が最近無い理由は分かるのではないだろうか?正規に使っているだけなのに本当に本当に腹立たしい。仕方なく使わなければならない場合以外ではWindowsなんて見たくもない。

スマホでのスクリーンショットの撮り方


android4.0以上の場合、「スリープ(電源)ボタン」と「音量マイナスボタン(-)」同時押しでスクリーンショットが撮れるということで、やってみた。うん、出来た!

ちなみに、iPhoneなら「電源ボタン」と「ホームボタン」同時押しで出来る。なんだかんだで、時々使ってた機能だったので、androidでも使いたいけどどうすればいいのかなぁとモヤモヤしてた。調べればスグ解決するよね...。

蛇足ながら、ubuntuならPrintScreenボタンで全体、もしくはPrintScreenボタンとAltボタン同時押しで選択中のWindowのみ取得。

20インチ自転車チューブ、WOでなくHE規格べきだった

自転車のチューブ、最近(といっても半年くらい前だろうか)換えた前輪のが、微妙に大きくて謎だったのだけど、理由判明。WO規格とHE規格の違いっぽい。以前どこかでみたような覚えもあったのだけど。

なので、僕の折りたたみ自転車の場合、HE規格のチューブを使うべきなんだけど、WOより一回り小さいのだそうだ。。つまり、今僕が使ってる前輪のチューブは、WOの20インチである疑いがある...。

目に見えて7cmくらいダブついてるチューブには、やはり負担がかかっていて、それが原因でか、すごく小さな穴が開いてしまった模様で、空気を入れても2〜3時間くらい経つと空気が大分抜けてしまう状態になってる。都度、出先から帰る際に携帯空気入れで空気を入れて帰ってくる、、、という状態だった。穴を塞ごうと水で穴の箇所を探したけど見つからず。冬の寒い中、激烈に冷たい水に手を入れて探った状態なのであまり丁寧にみれなかったというのもあるにしても。

ということで、近いうち、HE規格の20インチ自転車チューブで修理しようと思う。ひとつ疑問が解決したっぽくてちょっと満足。
___

1:30頃に起きてしまって以降、眠れず、目を閉じて寝ようとしては寝れず、気になったことをネット検索、、、、また目を閉じて寝ようとするも寝れず、気になったことをネット検索、、、、 と繰り返していたのだけど。

さぁ、、寝れるかな、、まだ4時だ、、。

2013/01/29

初めてのエレキギターで最低限必要な物を揃える4つの方法。

エレキギターを始めるにあたって、必要になるものを最低限揃えるにはどんな方法があるのか、調べてみた。

まず必要なものは、

■エレキギター本体(種類により様々だが・5500円程度〜)
■ピック(消耗品・10枚500円程度〜)
■ギターシールド(両端が標準プラグな音声ケーブル・500円程度〜)

これらを使って音声信号を生成できる。それを、後述の様々な方法で音に変換できればOK。
ここまでで、6500円程度。

次に、ギターシールドから音を出す方法には様々な選択肢があるため、値段が安い順に整理してみた。


◆エレキギターから直接コンピュータのマイク端子に入力する方法(350円程度〜)
ギターシールドの標準プラグ6.3mmをミニ3.5mmに変換するプラグを使う。出来なくはないけど、ギターやベースはHiインピーダンスなのでそれをコンピュータのHiインピーダンスな入力端子で受けると「音量が小さい・音が痩せる・小さい音をアンプで増幅してしまい割れる」ことになる(Lo→HiならOK)。また、モノラル出力をステレオ入力で受けることになる、といった意味であまり良くはない。直接接続で壊す心配はないけれど、適切な接続機器(オーディオインターフェイス)を経由して接続するのがベター。




◆エレキギターからiPhone/iPad/android用コンバータに入力する方法(1200円程度〜)
小さなコンバータにギターシールドから入力、ヘッドフォン出力やライン出力もありつつ、iPhone/iPadへはヘッドフォン/マイク端子から入力。GrageBandをはじめ各種アンプシュミレーター等のiPhoneアプリを使える。1000円ちょっと。接続ケーブルの断線に注意。また、アプリのアンプシュミレータにはギター用とベース用があり区別する。安価なものはインピーダンスの調整回路が無い可能性もあるらしいが音量を絞る等で使用上の問題は無いようだ。この系統の先駆者はiRigで、最近、iOSへの30pinのDock接続の他MacにUSB接続でも使える10000円程度の製品が登場した模様。




◆エレキギターからUSB接続でコンピュータに入力する方法(1500円〜3500円程度)
ドライバを必要とするものと、そうでないものがある。前者は1500円前後で手に入るがMacOSXのSnowLeopardはドライバ未対応のため使用不可などドライバ対応に注意(WindowsならVistaなど対応)。後者はケーブル状で見た目はシンプルで標準ドライバで動作(Windows/Mac/Linux/iOS問わず動作OK・専用ドライバを使う方法に比べ音色でこだわりを込められずレイテンシも大きくなりがち)するようだが価格が高めの3500円前後。(参考:http://www.dtmstation.com/archives/51812660.html)








◆エレキギターからギターアンプに接続する方法(2000円弱〜)
伝統的でシンプルな方法。ギターアンプのヘッドフォン端子からヘッドフォンで音が聞ける。2000円弱くらいから。コンピュータのOSの流行り廃りに関係なく、使い続けることは可能。ケーブル断線などを起こす箇所もなく、色々な意味で、比較的長期間使えるかもしれない。



ということで、色々調べてみて、結局、僕的にはiPhone/iPad用コンバータを使う方法が比較的安価で演奏練習にも録音にもそれなりに使え、使い勝手もよさそうだと感じた。予算7500円程度でいけそう。

エレキギターは、形・弦の接続位置・重さなどによって様々な種類があり、様々な「元になるモデル」のレプリカが出まわっている形だが、初心者用としてセット販売されているものは最も安価で、かつ初心者にも使いやすく、ある程度は使い続けられるようなもののようだ。ピックは柔らかさ・素材によって3種類ありHard・Middiumなどあるようだが、爪の柔らかさ程度のMiddiumは安価だし色々な意味でバランスがとれてる気がする。ギターシールドは粗悪なものだと断線しやすかったりノイズが入ってしまうようだ。

また、エレキギターの弦の下についていて振動を音声信号に変換してくれるピックアップは、電源不要のパッシブタイプと、電源を接続するアクティブピックアップとがあり、今回まとめたのはパッシブの場合なので小さくてインピーダンスの高い出力をどう取り回すかという事だったけど、アクティブの場合は出力がいいためライン入力にそのまま入れることが可能なようだ。

エレキギター本体・ピック・ギターシールド、の3つは、今後時代が移り変わっても、よほどのことがなければ変わることなく使えるものだと思われる。一方で、それらで創りだした音声信号を音に変換する方法は、様々な選択肢がある。初心者の場合、挫折の可能性も視野に入れつつ気軽に練習できる構成のほうが良いかもしれない。








今回、色々調べたことをまとめてみたわけだけど、音の専門家からライトなWEBメディアまで、様々な情報ソースを参考にさせて頂いた。その中で感じたのは、やはりちゃんとした分野の専門家が書いている記事は、此処の情報について沢山の知識をベースに語られていて非常に信ぴょう性が高く、逆にPVを目的に個別の分野についての素人が記事を量産しているサイトの情報では全く間違いとも言えないものの真に受けると失敗する内容だったため微妙な気持ちになった。

イマドキ、関心を持って自分で調べれば、かけた時間の分だけより広く深い情報が得られるような環境にあるわけで、WEBメディアも、入り口としての軽い立場なのか、とか、そのあたりが明確に自覚されていないと、WEB検索結果を撹乱するような面もありそれはどうかなぁと感じた。多くの予算がかけられない状況で、有用な情報を的確にまとめて掲載する・・・ その仕組みやあり方に思いを馳せる。

実機デバッグ

androidアプリの実機デバッグ、ネットワーク経由でDLさせてインストールできることが分かってちょっと拍子抜け。
USBでつないで何かゴニョゴニョしないと駄目なんだと思ってた。

これだから食わず嫌いは...。

ホント、こんなスピード感で、僕大丈夫なんだろうか。駄目だよな。駄目だからもっとテンポアップしなくては...

2013/01/28

ママ

姪っ子ふたりが声の出るおもちゃをネタに会話してて、そのおもちゃの質問を上の子が読み上げた。

上の子(5歳)「一番好きな人は?」
下の子(2歳)「(2〜3秒考えてから)ママ」

やっぱり、ママが一番いいんだね。

Mac再インストールした

Macを再インストール。・・・調子が怪しかったので、スッキリ。

多少ソフトを試したりしたので、そういう残骸が残っているというのはやっぱ良くないんだろうな。仮想環境とかで試すものは試したりすればいいんだろうけど、知らないソフトを試すときってみんなはどうしてるのだろう?

Macとは2年ちょっとになるものの、まだまだ知らないことも多かったけど、だいぶ良くなってきた状態。一応、自分なりにノートのMacっていう形のハードとどう付き合っていくかは、見えてきた感じかな。少し気が早いけど、将来買い替えをすることがあるとすれば、たぶん解像度の高いノートを買うと思う。

最近気になってるエレキギターは、MacのGarageBandと音声ケーブルだけで接続できるみたいで、いつか試してみたいなぁと思ってる。楽器はモノになったものがなくて、ギターだって相当ハードル高そうで三日坊主の予感はヒシヒシなのだけど。今から練習始めたとして、弾けるようになるのっていつのことなの?っていうのもあるし。

2013/01/27

焼酎のコーラ割り+珈琲が意外に美味い...


たまたま、珈琲が少し残ったコップに、焼酎とコーラを注ぎ込んで飲んでみた。

意外に美味い!

少しくらいの珈琲なら、気にならないだろう... くらいの後ろ向きな態度でやったのだけど嬉しい誤算だった。

でも、飲み進めていくうちに...やはり微妙w

化成肥料まいた

久しぶりに、直播きのに化成肥料8−8−8まいた

今朝は氷点下に下がり、水が凍ってる。

また見ちゃった

今年の正月に見た映画「僕の彼女はサイボーグ」 また見ちゃった 3回目
ひとは足りてないモノを欲する 飢えてるなぁ自分...
色々軌道に乗せたい