2013/03/16

RSSリーダーの近未来

googleリーダーが7月に終了とのことで。

最近流行のグレーな「キュレーションメディア」アプリがRSSを使ってて、しかしそれら配信元がRSSの配信終了を始めるだろうという予測なのだろうか。
あるいは兆候としてRSSリーダーって需要が減ってきてるのだろうか。
RSS登録してても使わないこともあって、それらがサービス提供社には効率が悪い面もあるのだろうか。

ともかく時代は流れる およそ10年でこの流れが変わるのかもしれず、それはこれから起きる何を示唆するのだろうか...

2013/03/11

WEBベースのTwitterクライアント徐々に形になってきた

出てこないヤル気と向き合いながら、ようやくTwitterクライアントが形になってきた。まだローカル環境での動作。PHP+Ajax。

そも、Twitter社がサードパーティーのTwitterクライアントを閉め出し始めてるこのタイミングに何故っていうのもあるけれど、自分で使う上で便利なものが最低限作れればいいかな、という部分があって、それを使ってもらって広告を張れば多少は収益が上がるかもという淡い期待もあって。こういうのは作ればあとは稼働させて運用管理や多少のメンテナンスだけなので。
___

振り返ると、まずTwitterAPIを使い始めてから最初に出来るようになったのがAPI経由の「Tweet」機能。それを使ってBotを作り始めた。
そしてフォロー関連の処理など色々な処理も出来るようになり、「画像投稿」も出来るようになった。
次に、最近ちゃんと向き合って作ったのがTwitterでの「ログイン」機能。加えてTwitterと関係なく一般的な自前のログイン機能もPHPで作った。

そして今回、「StreamingAPI」を使って情報取得をhttp張りっぱなしで取得し続けるのも出来るようになり、TwitterクライアントをWEBで作る上での実際上の問題点も具体的に見えてきた。レンタルサーバではhttpコネクション張りっぱなしとか長い処理とかは難しそうという点。基本的には自宅サーバかちゃんとしたサーバを借りるかになりそう。

ともかく、これでTwitterAPIで実現出来るWEBアプリ系の機能は、ほぼどんなのもスクリプト書ける状態になったことになる。
___

もちろん、iOS/Androidのアプリではないので、写真を撮ったりのネイティブな機能は使えない。まずは前段階、、、今の僕のスキルで作れるWEBクライアントを作ろう、他にも色々WEBサービスを作っていこう、、と思ってる次第。

とりあえず、先日、確定申告行ってきたけど、年一回恥ずかしい感じにはなりたくない。。胸を張って確定申告できる大人になりたい。
彼女も居ないし、結婚も遠い夢だけど。

気温うさぎbotも、最初は貧弱な機能しか無かったものに改良を重ねて行って自慢の一品になったと思ってる。
TwiterWEBクライアントも頑張ろう。