夏みかん第一弾収穫。枝にそのまま実らせていた蜜柑も、そろそろ収穫適期のタイミングだ。
オレンジ色と黄色の収穫カゴ、1籠約20kgくらいで、今日はまずは4籠収穫。
まだ枝に残してる分が1~2籠くらいあるので、今年はおよそ100kgくらいの収穫となるのだろうか。
昨年の収穫は100円ショップで買った小さな籠に何杯かだったのだけど、おそらく昨年より多い収穫になってる。
それと、枝から収穫する際、剪定をしていない為か、やたらと枝が遠くまで伸びて行ってしまっており、遠くのものは取りづらかった。木登りする足場とする内側も細い新しい枝が出ている状態で作業はしづらかった。
・・・・この夏みかんの木、長らく収穫もすることもなく手入れもせず放置状態だったのだけど、僕が収穫をするようになっておよそ4年くらいだろうか。僕以外の家族は興味を持ってないので、もっぱら僕だけで収穫したり加工したりしてる。
肥料をやったりはたまにしているので、効果は出ているのかもしれない。
昨年に続き、今年もママレードジャムを作る。昨年以上に収穫量があるのはたぶん間違いなくて。うまく作れるかな。デザート的なものは嬉しいってこと、近年してた一人暮らしの際には痛感した。大切にしたいと思ってる。
夏みかんの樹は、黄色い実りの一方で、既に花が咲いて新しい実りに向けて始まっている。
今年の実りに感謝し、来年の収穫への期待に願いを込めて。