導火線 *’ mitdok
2013/06/14
AndroidのUSBホスト機能使う際にバスパワー給電を補助電源から得るケーブル
android機からのバスパワー給電がされないことが分かり、しかしUSBホスト機能でキーボードをつなげたい。それで、給電できる補助ケーブルをと思ったけどAmazonで見つからず。諦めてUSBハブでそういうことが出来るのがあったのでそちらをゆくゆく・・・と考えてた。でも、結局、Rakutenで検索したらスグ出てきた。。Amazonは売上が最大限上がるように検索結果を出してくるようだ。。当然といえば当然だし、とてもインテリジェンスなのだけど、お客さんとしては正直つらいところ。RakutenであったものをAmazonで型番で検索したらスグに出てきたのでモノとしてはちゃんと販売してたのに。
でも、商売としては売上追求は当然のことで、それを愚直にしているAmazonのシステムは良くも悪くも秀逸。アフィリだって全然還元してもらえないし・・・(それは僕の持ってるサイトに大したアクセスが無いからか。。)。
愚痴も含めつつ、同じようにアンドロイド関連でバスパワー給電の補助電源に困ってるひとはいると思うので、役に立つかもと思い一応エントリを書いた。
2013/06/12
TwitterAPIが1.1に完全移行
TwitterAPI1.0が廃止され、1.1に完全移行。
僕も、関連するもので現状動かしてるものは一応対応できてる、ハズ。
まだ先かなぁと思いつつ少しづつ対応していった感じだった。
周辺開発者が絡んでるAPIの廃止はとても大変なのだなぁと傍観。
とはいえ、twitter関連とか僕は収益化とか全然してなくて、むしろサーバとか色々な作業は全て持ち出し。
色々うまく回るといいのだけど、、、。
2013/06/11
dokasen.comのサイトを整理した
amazonのアフィリリンク、沢山貼ってたけど全然結果が出ないので、外した。googleのアドセンスも同様だけど一応そのままにしておく。
サイトの掲載内容も、載せておきたいものだけに絞って、他は削除しておいた。
2013/06/10
福岡の空港は中心市街地の東側すぐの場所
福岡は、空港が市街地のすぐ近くにあるそうだ。
で、地図で確認。ホント、中心市街地のすぐ東のほうに存在してる。
北には湾が広がり、島が浮いてる。
地図的な意味で、面白い街だなぁ・・・ と、俄然興味が湧いた。
空港/飛行機は近い将来僕が乗る可能性は低そうだけど(飛行機乗ったこと未だ無し)青春18切符でぶらり立ち寄って探索してみたい都市だなぁ。
もう幾つ寝ると夏の青春18切符期間。
大きな地図で見る
vectorのソフトウエア作者用のホームページ
vectorさんにホームページ開設の申請をしたところ、1週間以上くらい時間はかかったものの開設アカウントを頂くことが出来たので、簡素に個人紹介を作って掲載しておいた。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)