ifconfig
dig
とか、
nmap
ufw
とか、
そんな感じのを昨日今日いじってる。
実際にやってみないと分からないものなので、ローカルに環境作ってとかもやらなきゃと思ってる。
なので、今欲しいなぁと思ってるのは、
PCIEのギガビットイーサとか
今より少しグレードが高そうなギガLANハブとか
だったりする。
それにしても、nmapってヤバイなぁ。ただ、これの使い方とかを自分でやってみながら経験することで、ネットワークに侵入された場合のあれこれとかを具体的に想像できるのは大きい。
現状、稼働中のサーバが色々な状態でいくつか動いてるので、実習環境としても既にいい感じ。
とりあえず、色々、少しずつ勉強進めてく。
2013/10/22
お掃除ロボット
ルンバなど、お掃除ロボットには前々から興味はあったのだけど、普通は5万円くらいで安くても2万円くらいする高額なものだと思ってた。
でも、5980円でも購入できるのがあるみたい。
それほど難しいものでもなく、設計図があれば案外簡単につくれてしまうようなものみたいで、そういった設計図が名も知らぬ無数のメーカーに流れて、同じような設計図から色々作られてるって話がAmazonのレビュー内に見かけられた。
トラブルは、バッテリの劣化や、掃除機構の故障などらしいけど、粗悪なものはバッテリがスグにヘタるようで、その交換で5000円くらいとかするようだ。
ならばバッテリではなく有線のものは無いかなぁと検索してみたけど、無さそうだった。
コードがあったりするとロボットが移動する上で邪魔になるのは想像に難くない。それでも、コードを適時巻き取ったり伸ばしたりしつつ、縦横無尽に・・・というのは案外難しくないような気もするけどどうなんだろうか。
でも、5980円でも購入できるのがあるみたい。
それほど難しいものでもなく、設計図があれば案外簡単につくれてしまうようなものみたいで、そういった設計図が名も知らぬ無数のメーカーに流れて、同じような設計図から色々作られてるって話がAmazonのレビュー内に見かけられた。
トラブルは、バッテリの劣化や、掃除機構の故障などらしいけど、粗悪なものはバッテリがスグにヘタるようで、その交換で5000円くらいとかするようだ。
ならばバッテリではなく有線のものは無いかなぁと検索してみたけど、無さそうだった。
コードがあったりするとロボットが移動する上で邪魔になるのは想像に難くない。それでも、コードを適時巻き取ったり伸ばしたりしつつ、縦横無尽に・・・というのは案外難しくないような気もするけどどうなんだろうか。
wi2使わなくなったため解約した
Docomoのモバイル環境を使うようになり、Wifiの必要性がなくなっていたため、今しがた解約手続きをした。
速度はいい感じで、それなりに繋がったし、設楽の山奥でもサービスに接続できるポイントがあって助かった。
夏からOCN/DocomoのモバイルWifiを使うようになり、速度面で不安だったけど、それなりに大丈夫だったため、Wifiは解約することにした。
結局、速度も繋がりやすさもOKだったけど、アクセスポイントがなければ接続できないというのがやはり自由度の面で辛かった。
またWifi回線も確保する必要がある場面があれば、再度契約すると思う。初期費用等が不要で、月額の380円さえ払えばまた使えるので、必要が生じてから契約しても十分だったりする。必要になってから契約すればスグに使えることも分かったので。

ワイヤアンドワイヤレスありがとう!またね!
速度はいい感じで、それなりに繋がったし、設楽の山奥でもサービスに接続できるポイントがあって助かった。
夏からOCN/DocomoのモバイルWifiを使うようになり、速度面で不安だったけど、それなりに大丈夫だったため、Wifiは解約することにした。
結局、速度も繋がりやすさもOKだったけど、アクセスポイントがなければ接続できないというのがやはり自由度の面で辛かった。
またWifi回線も確保する必要がある場面があれば、再度契約すると思う。初期費用等が不要で、月額の380円さえ払えばまた使えるので、必要が生じてから契約しても十分だったりする。必要になってから契約すればスグに使えることも分かったので。

ワイヤアンドワイヤレスありがとう!またね!
ジムの内容
書こう書こうと思ってて、未だに書けてないので、とりあえずメモ。
ジムに通い始めて、結局、やっている内容は、ほぼ自転車こぐようなヤツのみ。
消費カロリーは300kcal程度が多く、たいてい333Kcalとか区切りのいいところでやめる。
最初は200Kcalとか250Kcalあたりで始めたけど、最近400Kcal近くまでやったこともあった。
先日はバイクが全部うまっていたので、やむを得ず初めて挑戦するエアーで歩くやつをやり、しかし150Kcalときりのいいところで隣のバイクのが空いたのでスグに移った。
70Kg程度を前後してた状況で、ジムに通い始めて66Kgくらいまで体重が落ちたものの、1週間弱なんだかんだで行かない日々が続いたらすぐに68Kgまで後退。目標は62Kg程度なんだけど、維持するにも努力が必要そうな予感がする。。ただ、まずは一旦体重を落として今ある脂肪を全部一旦無くすことをしたいと思ってる。
色々書きたいこと書くべきことある気がするけど、まずはそんな感じのジムに関する昨今でした。
ジムに通い始めて、結局、やっている内容は、ほぼ自転車こぐようなヤツのみ。
消費カロリーは300kcal程度が多く、たいてい333Kcalとか区切りのいいところでやめる。
最初は200Kcalとか250Kcalあたりで始めたけど、最近400Kcal近くまでやったこともあった。
先日はバイクが全部うまっていたので、やむを得ず初めて挑戦するエアーで歩くやつをやり、しかし150Kcalときりのいいところで隣のバイクのが空いたのでスグに移った。
70Kg程度を前後してた状況で、ジムに通い始めて66Kgくらいまで体重が落ちたものの、1週間弱なんだかんだで行かない日々が続いたらすぐに68Kgまで後退。目標は62Kg程度なんだけど、維持するにも努力が必要そうな予感がする。。ただ、まずは一旦体重を落として今ある脂肪を全部一旦無くすことをしたいと思ってる。
色々書きたいこと書くべきことある気がするけど、まずはそんな感じのジムに関する昨今でした。
2013/10/21
無線LAN経由でのsftpファイル転送
登録:
投稿 (Atom)