久々PC98版ネクタリスやってる。
なお、XP以降のWindowsでは98のソフトが出来なくなってるようで、UbuntuのWineでやったら効果音のみBGM無しという状態でプレイできた。
表面最終ステージのNECTORが全然歯が立たなくて、実際勝てる人居ないんじゃないかというマップ。。(後にクリア)
仕方なく裏面を、文字をひっくり返せばいいのは知ってるしWikiもあるので始めて、ONARYCはパスした。これも同様に解ける人居るのかなァという感じ。(後にクリア)
■挑戦を断念した面:
・表
NECTOR(最後)後に制覇
・裏
ONARYC 後に制覇
NOTWEN 後に制覇
ENIBAS 後に制覇 殲滅勝ち。上の工場のみ占領。下工場から出てくるのを砲撃。ギガントは下。
SUTARA 後に制覇
SIOLAG 後に制覇
NIWRAD 後に制覇 左下工場を接収。左下へ3機ファルコを飛ばすと敵がバイクで取りに来なくなる。
LACSAP 後に制覇 地雷の列に、戦車を列に並べると最小限の被害で済む。最後はナスホルンで敵地雷を。
YELLAH 後に制覇 バイクで左下工場を手に入れれば良い。右側にも占領しに行くポーズをとる。
OLOPPA 後に制覇 隙をついて収容所をハンター、ジャビイ、ペリカンで攻略。
RESIAK 後に制覇 左上工場を2つ占拠することが不可欠。航空機で上手く邪魔をして、、、。
ROTCEN 後に制覇 相手が工場を奪い自分のユニットを格納したところを次ターンに占領。全壊滅させた。
僕の中で印象に残ってるマップがあるのだけど、それがこのネクタリスには存在しない。怪しい。別モノのネクタリスで、クリア出来ない面が多々あるのではないだろうか?
48ターンでNAMROB倒したけど、ゲームとしての娯楽性が一切無くて、最後は作業だった。。。作った人正気だろうか。
OLOPPAのように、最初から味方工場が敵それも兵力含めて囲まれて居て鬼畜だった。ネクタリスは初めてやった訳じゃないけど、こんな場面に覚えがない。
最終面のROTCEN、これに望みをつないだけどダメ。とてもクリア出来る面じゃない。萎える。
結局、全面を見た結果がコレ。裏面はほとんど全滅だけどクリア出来てる奴もあるという感じ。
人生における無理ゲーにも思いを馳せながら。
P.S.
http://web.archive.org/web/20050408123345/http://www.hudson.co.jp/gamenavi/gamedb/slg/data/winnec98.exe
からダウンロードしたことが判明、Archive.orgだったら間違いなく本物。。。というわけで僕が単に攻略できてないだけってことがわかった。。
結局、NECTORを攻略することに成功。。。
エンディングは
これらの表示の後、すぐに裏面に突入。。。あれ、こんな展開だったっけ。裏面の立ち位置ってもっとやりたいひと向けってことだったのかな。
ONARYCを制覇。
↓このサイトを参考に攻略してたのだけど、不明点も多かった。
http://anka.sakura.ne.jp/nectaris/map.html
最後に手を焼いた27は↓このサイトの情報でなんとかクリアできた。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/4682/main/nectaris/#27