新品のAM1B-ITXに新品AMDのAthlon5370をインストール。メモリ規格が手持ちのと合わず、新品8GBを購入。
Ubuntu16.04のインストール。これはまぁすんなり出来た。デュアルディスプレイにも対応してていい感じ。しかし手持ちのSSD2つがどちらも動作が怪しくて、Debian7.3入れたらHDDに問題がありますと指摘されるなど(黒い方)。
つまづいたのはapache2 / phpのインストールだった。PHPはついに5から7の時代になっていて(取り残されていたことに今更気づく)、php5がインストールできず、やむなく7を入れることに。しかし7からはapt-get install php7.0、というふうに7.0と入れなきゃになっていた。随分とapt-cache searchをして探りながらのインストール。しかし最大の難関は、今までのようにapt-get install apache2 php5とやればいいだけでなく、libapache2-mod-phpというのも入れなきゃいけなくなっていた点!これにはたまげた。早急に昔のように簡単にしてほしいものだ。。
そして最大の問題点。PHP5.4系らはPHP7とは別物状態ってこと。。。削除されたコマンドがあって、僕の場合モロにその影響を受けてる。例えば、ereg系は削除(!)されてしまい、preg系を代わりに使うことが推奨されている。それなら早く言ってよって感じだ。。また、listの挙動が変わったりもしてる。結果、修正すべき点が多すぎることから、気象うさぎや地震うさぎらは、サーバをPHP5.4系止まり(現在はPHP5.4.6が動いてる)にすることで動作を維持する方向で考えてる。とてもとてもスクリプトの修正なんてやってられないくらい修正箇所が多いので。要するに、Debian7.3を使うことに決めた。Debianならサポートも長期かろうと期待。また、これだけPHP5系とPHP7系が違うと、PHP5系のまま動かしたい需要も高まると予想する。
今回、サーバの予備を準備する中で、色々問題点が見つかって良かった。