昨日〜今日にかけて、データベースを色々勉強・調査した。結果、MySQLではなくMariaDBをRDBとして使おうということになった。GUIも必要だったが、MariaDB10に対応したものがないっぽくて接続できず、結局、DBeaverのGUIを使うことになった。無事、MariaDBにテーブルを設定し、項目をつくり、PHPからデータを流し込めたときは感動した。
その後、実際に今作っているワードウルフに実装しようという段階になって、Key-Value型のほうが実装にあっていると思われ、結局、メモリDBであるmemcachedやRedisを検討し、最近きているらしいRedisを採用することにした。
無事、ワードウルフには実装できたものの、たまに接続が切れることがある。理由がよくわからない。切れる端末と切れない端末があるようだ。1時間程度とか、短い間であれば大丈夫そう。しばらくは様子見になりそう。回線生存確認のがまだファイルでやっているので、Redisで実装しようと思っている。明日あたりでもやろうかな。